ウェブの父、世の中には凄い人がいるもんだ

前回の流れでウェブの話。

こんな私にも情報発信の場があるということ

ものすごいことをやってのけていて、ある界隈ではとても有名なのに世間的にはあまり知名度が高くない。

そんな人っていませんか?

ウェブを考案し、HTMLやURLの基礎を作った、ティム・バーナーズ=リーさんがそんな感じだと思うのです。

人類初のウェブページを作ったのはこのお方。

今日私たちがインターネットを用いて色々な情報を得たり、情報を発信できているのはすべてティムさんのおかげなのです。

ティムさんがどんな凄いことをやったのかは是非ググってみて下さい。

そしてこの方はまだ現役でお若い。

ウェブの歴史がいかにこの何十年かで急速に発展していったかが伺えます。

世界初のウェブページは1990年に発表されました。ほんの30年程ですね。

1990年12月20日、NeXTコンピュータをサーバーとして人類初のウェブページ http://info.cern.ch/hypertext/WWW/TheProject.html が公開された。

ウィキペディア「World Wide Web」1990: WWWの実装と公開より

世界初のウェブページはとてもシンプル。リンクでページ同士が繋がっている所にウェブの原点が伺えます。

身近な謎の歴史を調べていくと面白いですね。考え方や見方が変わります。

今日はお天気がいいので歩いてお買物行って来よう。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

今日も一日頑張りましょう^^

アバター

takekeke

ビール好き40代主婦のブログです。夫と二人の娘と4人暮らし。最近夫の糖尿病が見つかり、夫婦で低糖質ダイエットに取り組んでおります。Wordpress初心者。ブログ作成に日々格闘中。

関連記事

TOP