
すだちを沢山頂きました。
すだちのポン酢を作って、スライスしたアボカドにかけてお昼にいただきました。
酢としょうゆを1:1位で混ぜ、すだちを絞る。さらに沢山あるのでスライスしてプラスしました。


すだちは皮ごとおいしく食べられます。アボカドとの相性も◎でした。おいしかった~
アボカドは糖質が低く、糖質制限中におすすめの食材です。食物繊維やビタミンEなどの栄養素も豊富で、食べごたえもあります。何かもの足りないな~て時に一品プラスするのに便利です。
ですが脂質も高いので、一回に食べる量は一人分3分の1~半分くらいにしています。
しかもすだちは血糖値の上昇を抑えてくれるらしいですよ!最強コンビ!食事の最初に食べるのがいいですね。
すだちは9割が徳島産らしい
すだちは元々徳島県に原生していた果実で、江戸時代には栽培も行われ、1960年代には本格的に商業生産が始まり、全国のスーパーでも買えるようになりました。
日本原産ではなく、徳島原産ってすごくないですか?徳島にしか生えてなかったんでしょうか?
おとなりにはミカンが有名な愛媛もありますし、きっと四国は柑橘系の植物が育つ環境としていいんでしょうね。
「すだち」という名の小惑星があるらしい
「巣立ち」のほうではなく、本当に徳島の「すだち」に由来する名前の小惑星があるそうです。
画像が見たいなあと思ったのですが、残念ながら見つけられませんでした。
それではまた