たけのこをアク抜きしました

毎年この時期になると、夫の実家がたけのこを送ってきてくれます。

たけのこ大好きなのでいつもありがたい♪

夫の実家は畑をやっているので、他にも新玉ねぎや菜の花など春の味覚をいっぱいもらいました。

たけのこは鮮度が命!掘ってから時間が経つほどえぐみが出てきてしまいます。

スーパーに米ぬかを買いに行くと、たけのこのコーナーにアク抜き用の米ぬかを売ってくれていました。

たけのこと米ぬかを鍋に入れ、たけのこがしっかりかぶる位の水を入れ、1時間程煮込みました。

しかしこれでもまだ少しえぐみがありましたので、もう30分~1時間位煮たほうがいいのかも?

今日はこれを使ってたけのこご飯にしました。

少々えぐみはありますが、やはり旬なので味が濃くて美味しい!

ところでタケノコ自体は糖質が少なめなので、調理方法に気を付ければ糖尿病の人でも美味しく食べられますね。

まだまだあるので明日は煮物にしようと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

アバター

takekeke

ビール好き40代主婦のブログです。夫と二人の娘と4人暮らし。最近夫の糖尿病が見つかり、夫婦で低糖質ダイエットに取り組んでおります。Wordpress初心者。ブログ作成に日々格闘中。

関連記事

TOP